2012年6月9日土曜日

東温市A, 松山市Aで夜間樹液採集

22時半ぐらいに東温市のポイントAへ。樹液が出ている木はまだ一本だが洞の奥に逃げ込まれたのが2匹。おそらく小型のヒラタか大型のコクワ。普通に気をうろついてたコクワを2匹手づかみ。1匹はまだ明らかに赤みが残る新成虫だった。ここはこれからかな。
帰りに松山市のポイントAへ。ヒラタ祭り。樹液はそれほど出ていないがパッと見ただけで4匹のヒラタ。一番大きそうなヒラタが逃げ込んだ場所が高い位置だったので後回しにして他の樹皮捲れを確認すると更に数匹。メスのヒラタを一匹引きずり出したが泥だらけの上、アゴが異常にすり減ってた。昨年産卵した越冬個体なのだろうがここまですり減るとは…。泥だらけって事はヒラタは土中で越冬なのかなぁ。一番でかいヒラタは木に登って取り出そうとしたが奥で固まってしまってあきらめた。大きいといっても60mmはないんだろう。野外ではでかくみえるし。
結局持ち帰りはなし。

0 件のコメント:

コメントを投稿